月別アーカイブ: 2023年6月

PPバンド2色・網代編みの模様(2つ飛び)

3×3の次に試してみるとしたら4×4、2つ飛びの網代編みでしょうか。でも、2×2に比べると3×3はだいぶ柔らかい感じに編みあがります。それが更に4×4だと、かごとしては頼りなさそう。

そこで、かごの上と下は2×2で固めて、真ん中部分を4×4 2つ飛びの網代編みにしてみました。ベースや色は、2色の縦横ストライプと同じにして、あいだの5段が網代編みです。

網代編み模様

縁を含めて上から4段目は、縦に続くより横に続く方がよいかな、ということで平編みだったところを一部入れ替えました。下4段・上3段で固定すると、3×3の例えば縦横ストライプよりしっかりした感じになりました。

CraftBandSquareのプレビュー画像、展開図の編み図です。

データです。

PPバンド3色の模様・縦横ストライプ

先には、2色で縦横ストライプ模様のプラかごを作りましたが、同じパターンを3色で試してみました。

イタリア模様

データ的には、3×3のパターンなのですが、平編みパターンのようにそのままではなく、3段・6段・3段で入れ替えが必要でした。そのため、3×12のパターンを作成して3-6-3の組み合わせが含まれるようにしました。

垂直ひもにについては、縦ストライプの時には、横ひもを一部入れ替えて色が重ならないようにしたため、縦の側面は展開図とずれていました。でも、横ひもを1本ではなく2本増やせば、そのままつながることがわかりました。同様に、横ストライプの場合も、2本増やせばよかった、ということですね。

CraftBandSquareのプレビュー画像、展開図の編み図です。

データです。

PPバンド2色の模様・縦横ストライプ

平編みパターンで、2色のストライプのプラかごを作ってみました。全て上下交差していますので、かっちり、硬い感じに仕上がります。

同じパターンなのに、側面の色を一部入れ替えるだけで、縦と横が切り替わるのが面白いです。

CraftBandSquareのプレビュー画像、展開図の編み図です。

データです。

PPバンドの花模様のデータ

PPバンドのかご、典型的な花模様です。
1歳の女の子用に作ってみました。まだ、2本の持ち手を掴んで歩くのは難しいので長めのワンハンドル、ぬいぐるみなども入れやすいよう、正方形です。

CraftBandSquare のデータですが、PPバンドは今まで1/2に割く想定で、2本幅扱いとしてきました。でも、この模様の場合、斜めに差すのは1/4幅となります。そのため、[バンドの種類]の編集画面で、従来のPPバンドを複製して「PPバンド(4本幅扱い)」を追加しました。そして本幅の設定を4本幅とし、1/4が1本幅として指定できるようにしました。

縁の始末については、PPバンドでは「内外に折り内と外に縁ひもを差し込む(PPバンド)」を使っています。大きなかごを想定して、折り返しがひも幅の7倍となっており、小さいかごでは長すぎるのですが、とりあえず編みかたの設定はそのままとし、ひも長加算(縦横端)にマイナス値を設定して短くしています。

横(水平)の差しひも、45度と135度の差しひもは指定できますので、展開図はこんなです。

同色でクロスする45度と135度の差しひもは、作る時には1本にして折り返しています。また、設定の色は白だと線が見えないためグレーにしていますが、白に読み替えてください。

データです。

PPバンド3色の模様・縦ストライプ

3色の横ストライプを試したとしたら、次は縦のストライプでしょう。3色を使ったプラかご、最もシンプルな模様です。

作ってみました。

フランス模様

横ストライプの上下パターンを「上下交換」すると縦ストライプになります。そう、横ストライプのかごの内側は、縦ストライプだったのです。横ストライプも柔らかい感じでしたが、縦ストライプの方がより柔らかい(頼りない)感じです。

先の反省を活かして、縦ひもの数を1本増やして3の倍数ではないようにし、横ひもの並びも入れ替えました。

プレビュー図は展開図であり、編み図でもあるのですが、こんなです。

右側面と左側面は縦ストライプになっていませんが、編むときには上側面や下側面同様、縦ストライプになるようにしました。

4側面それぞれ別のパターンを持つよう修正できなくはないですが、そうなると、同じでよい場合も個別に’同じ’になるよう設定しなければならなくなり、それも面倒です。とりあえず2パターンあれば良しとすることにしましょう。

データです。