バンドの種類

バンドの種類を登録しておくことで、様々な属性を持ったバンドを切り替えて使用することができます。データが本幅数で設定されていれば、長さやサイズは自動で再計算されますし、その際適用されるパラメータも同時に切り替わります。

バンドの種類

特にバンド幅は、例えば、

  • おおよその値、15mmを設定
  • 実際に測った値、14.7mmを設定

では、2%の差になります。50cmで1cmの差です。おおよその値でも、値は算出できますが、より正確なサイズを得たければ実測値を設定することをお勧めします。

実際、日本の製造技術においては、同じメーカーの同じ頃のバンドであれば、ほぼ同じ値を得ることができるでしょう。

実寸の型紙として使う場合も、すき間や印刷倍率で調整はできますが、バンド幅を合わせておく方が簡単だと思います。

なお、実測にあたっては、1本ではなく、例えば10本を隙間なく敷き詰めた幅を測って10で割るなど、誤差が少なくなるように測ることをお勧めします。

「長さと重さ」の設定と換算機能についてはこちら。

現在の情報

更新日: 2023/7/29 V1.6.1サンプル値

Noステイタスバンドの種類名本幅バンド幅底の厚さ縦ひも間の最小間隔色リスト備考情報提供者
1使用中クラフトバンド1214.743.53ナチュラル,茶,グレー,赤,緑,青,黒,シアン,オレンジ,線のみ
2使用中クラフトバンド131315.343.53茶,白,線のみ,線のみ(中線あり)
3使用中クラフトバンド121215.93.53ナチュラル,茶,グレー,赤,緑,青,黒,シアン,オレンジ,線のみ,線のみ(中線あり)
4使用中エコクラフト121500茶,グレー,ライトグレー,黒,線のみ(中線あり)書籍記載値
5使用中PPバンド21500赤,緑,深緑,青,茶,黒,グレー,ブラウン,こげ茶,クリーム,シアン,マゼンタ,ピンク,イエロー,ライトグレー,オレンジ,紫,黄緑,白,線のみ,線のみ(中線あり)
6使用中PPバンド(4本幅扱い)41500赤,緑,深緑,青,茶,黒,グレー,ブラウン,こげ茶,クリーム,シアン,マゼンタ,ピンク,イエロー,ライトグレー,オレンジ,紫,黄緑,白,線のみ,線のみ(中線あり)

情報をお寄せください

お知らせいただいた情報については、随時、このページに反映していく予定です。