「アプリ」カテゴリーアーカイブ

シリーズのアプリや使い方、サイトに関して

作りたい方へ。データをサポートします!

サイトの試作例を見て、作ってみたい・使ってみたいと思われた方、
この機会に是非、CraftBandMeshシリーズを試してみませんか。

A. アプリを使う環境がない方

パソコンがない・windowsに対応していないなど、アプリを動かせない方。

  • ご希望をお聞きして、データを作ります。
  • アプリの出力をお渡しします。
    (画像ファイルやCSVファイルなどのデジタルデータ)

B. うまく使えないという方

アプリを動作させる環境をお持ちで、試しているけれど、よくわからないという方。

  • データ作りをサポートします。
  • 作成されたデータのチェック&アドバイスをします。

共通の条件

対象者

  • 作りたい作品の具体的イメージを持っており、作ろうとされている方
  • メールベースでコミュニケーションできる方。
  • できた作品や、アプリに関するフィードバックをいただける方。

対象作品

  • CraftBandMeshシリーズのアプリで対応可能な形状であれば何でも。
    (立体的なかご、平たいポーチ、ペーパークラフトやメッシュワークの模様など)
  • サイトの試作例の色違い・サイズ違いなどもOK。

その他

  • 納期やノルマのない、趣味レベルの対応です。料金はありません。
  • アウトプットはデジタルデータだけです。作り方の手順は含まれません。
  • 可能な期間中、随時の対応とします。予告なく終了の可能性があります。

ご希望の方は「お問合せ」からご連絡ください。
ご質問は、このページのコメント欄・お問合せ、もしくはユーザーズフォーラムにどうぞ。

Q&A

QA
どんな「かご」でも良いのですか?アプリで作れる形状は、四角底、楕円底、斜め網代、北欧編み、四つ畳み編み、PPバンドのかご、六つ目(鉄線・華編み)、です。
どのように依頼したらよいのでしょうか?何を作りたいのか明確に教えてください。例えば、サイトの試作例・実物の写真で示していただくとか。及びサイズや材料の情報です。
「レシピ」としていただけるのは何ですか?使用したアプリの出力ファイルです。底を中心とした図、バンドの配置・本数・長さなどの表。Knot,Square,Square45 には、側面図と3Dが加わります。
スマホしか持っていないのですが「レシピ」は使えますか?画像やcsvファイルはスマホでも見られます。このページ末にサンプルを載せていますので、開いてみてください。
棚に合わせて作りたいのですが、サイズはどのくらい正確でしょうか?使用するバンド幅と詰め方が正確であれば、2~3%、ざっくりであれば5%~10%レベルでしょうか。型紙にして合わせれば確実でしょう。
手持ちのバンドがあります。その残り長さに合わせてデザインしてもらえますか?バンドの合計値が、ご指定の長さになるように調整することは可能です。
バンドを購入予定です。手元にないバンドでもよいですか?幅や色や折ったときにプラスする厚さなど、具体的な値を教えていただければ、その数値で作ります。
かごの作り方を教えてもらえるのですか?残念ですが、教える能力がありません。本やネットで調べたり、先生に教わってください。
かごを作ってもらえないでしょうか?残念ですが、上手に作る能力がありません。お近くの作れる方に、レシピをお渡しして作ってもらってください。
すぐに対応してもらえるのでしょうか?状況次第です。確実なお約束はできません。
料金はかかりますか?無料です。
なぜ無料なのですか?デジタル情報だけの受け渡しだからです。アプリの適用事例から機能改善や追加のヒントが得られればと考えています。

出力ファイル例

試作例については、SiteMap冒頭の「画像一覧」を参考にしてください。

以下は「CraftBandSquareによる網代模様かごバッグのデザイン例」で作ったデータの出力です。このようなデジタルファイルをメールでお送りします。

v1.8.9.1 リリース

#84,#85対応、Ver1.8.9 のバグフィックスです。

インストーラー的には、Ver1.8.9 の亜種となります。

  • まだ、Ver1.8.9 をインストールしていなければ → こちら(Ver1.8.9.1)をインストール
  • 既に、Ver1.8.9 をインストールしている場合
    • Square45で、波網代を使っていない → 更新不要
    • Square45で、波網代を使っている場合
      • 高さの算出が不正確だが、それでよければ → 更新不要
      • 高さを正確に算出させたければ → 更新します

        そのままインストールできなければ、Ver1.8.9 をアンインストールしてから、改めてインストールしてください。インストールできたかどうかは、[ヘルプ]のバージョンを見てください

ダウンロード先はこちらです Release v1.8.9.1 のリリース

v1.8.9 リリース

#issue 80~83に対応しました。
「一時保存」機能が追加されました。操作ミスを後から“元に戻す”ことはできませんが、ミスしそうな操作の前に保存しておけば、戻すことができます。また、データを比較しながら作りこんでいくような時に、気軽に色々試せるでしょう。

いずれのアプリも、メイン画面、概算ボタンの並びに[一時保存]のボタンが増えました。[編集]メニューからも呼び出すことができます。

このボタンをクリックすると、こんな画面が表示されます。

ここから、現在のデータの状態を保存したり復元したりすることができます。

一時保存

どんな状態のデータなのかをメモ欄に記述し、 [一時保存]のボタンをクリックすると、データが保存され、画面が閉じます。
メモ欄は空でも問題ありませんので、[一時保存]のボタンを2回クリックすれば、保存が完了する、ということです。

復元

この後、色や本数など、いろいろ編集したとしましょう。
その後でも、先に[一時保存]した時の状態に戻すことができます。

メイン画面の[一時保存]のボタンを、再度クリックしてください。

先に[一時保存]した時の状態が保持されているのがわかります。

該当行の[復元]ボタンをクリックすると、その時の状態に戻ります。[一時保存]→[復元]の2回クリックで戻せる、ということです。

なお、復元すると、その間に行った編集は失われることになります。現状を残しておきたければ、[一時保存]してから[復元]してください。

一時保存の管理

[一時保存]は何度でも行うことができます。例えば、4回[一時保存]するとこんな感じ。一時保存のリストが、新しい順に表示されます。

一時保存リストから不要な保存を削除したり、メモを編集することができます。

従来から、ブラウザのタブに画像を残すことができましたが、この機能を使えば、その画像に対応するデータも残すことができます。

なお、この機能ですが、編集途中の一時的な状態を保持するためのもので、別のファイルを開いたり、アプリを閉じた時点で保存も消えます。永続的に残しておきたいデータは、「名前をつけて保存」してください。また、保存対象は現作品データだけで、設定は対象外です。


設定ファイルには、バンドの種類に「汎用(1幅1ミリ)」を追加しました。最近のメッシュワークで使用していたものです。

『パソコンを使ってメッシュワークの模様をデザインしよう』令和6年度後期りぶら講座のお知らせ

フリーソフト「CraftBandMeshシリーズ」を使って、メッシュワークの模様をデザインしましょう。バンドを編んで作る“かご”のソフトを、高さを指定せず平面に適用することで、多彩な模様を簡単に作成することができます。

素材の幅や色は任意に登録できますので、縦・横2軸、横・斜め60度・120度の3軸で、編み目と組み合わせた様々な模様を作ってみましょう。

各自のパソコンにソフトをインストールして基本操作を学びます。作成した画像は、印刷すれば台紙や型紙になります。ソフトや作成したデータは、そのまま持ち帰って活用できます。

講座名令和6年度後期りぶら講座
「パソコンを使ってメッシュワークの模様をデザインしよう」
日時2025年1月13日(月・祝) 13:30~15:00
会場図書館交流プラザ りぶら 会議室103
受講料
教材費
無料 
定員20名 どなたでも参加可。当日空席があれば参加可。
持ち物Windowsパソコンをご持参ください。
ソフトをインストールして各自演習します。ペア参加(2人で1台)も可能です。
(事前インストールしていただくと効率的)
申込期限2025年1月4日(土)
申込方法りぶら講座ホームページhttps://www.libra-kouza.com/から申し込み
もしくは図書館交流プラザにある申込書をりぶらサポータークラブ事務局に提出
連絡先講座内容に関するお問い合わせはこちら。もしくはお問い合わせより。
申し込みに関してはりぶらサポータークラブ事務局へ。

「メッシュワーク」の試作例はこちら

配布チラシ画像

チラシ表面
チラシ裏面

講習内容

1. インストールと共通操作

ネットからダウンロードしてソフトをインストールし、使える状態にしましょう。
今回は、5点のうち3点のソフトを使用します。基本的な画面構成、共通の基本的な操作を知りましょう。

2. 2軸・CraftBandSquare(45)

縦と横、2方向の組み合わせです。それぞれの本数を設定し、幅・色を個別に指定して、どんな模様になるか見てみましょう。繰り返しや色の変更も簡単です。更に、編み目の変化を加えてみましょう。 バンドを斜め45度に配置した模様も作ってみましょう。

3. 3軸・CraftBandHexagon

60度ごと3方向に組み合わせます。3方向それぞれ、色や幅が指定できます。 画像では、おもて・うらや、方向ごとの表示の有無を指定できますので、製作時に便利です。

4. 指定幅色の登録

バンドの種類を登録すると、正確な幅で作図できます。
任意の色(RGB値)に名前をつけて登録すると、その色が使えるようになります。

5. 質疑応答

ご質問、ご意見、ご要望、メッシュワークに限らず“かご”についても、何でもどうぞ。

Q&A

Q. 講習会に参加しないとソフトを使えないのですか?
A.  フリーソフトですから、公開されている情報をもとにご自分でパソコンにインストールされれば、いつでも、誰でも、使うことができます。
可能であれば、事前にインストールされることをお勧めします。

Q. 会場ではwifiは使えますか?
A.  フリーwifiがあります。メールアドレスの登録や制限時間での再接続など、各自の準備をお願いします。

Q. 何に使う模様をデザインするのですか?
A.  ペーパークラフトやパッチワーク手芸、リボン編みなどに応用できるでしょう。できた模様をパーツとして組み込み、ご自分の作品を作ってください。

Q. わざわざソフトを使う必要があるのでしょうか?
A.  数本程度を編むのであれば不要でしょうけれど、繰り返しや対称性、組み合わせの試行や配置、更に3軸となると、専用ソフトを使った方が便利でしょう。

Q. 何種類くらいの模様が扱えるのですか?
A.  網代模様などすぐに使えるひな型は数十種あります。数万種類が登録されたサイトもあります。オリジナルの編集もできますから、色や幅を組み合わせると、ほぼ無限大といえるでしょう。

Q. 曲線は扱えますか?
A.  素材として使えるのは、直線のバンド形状だけです。でも、幅を変えたバンドを組み合わせることで、曲線が浮かび出るような模様を作ることができます。

講座情報掲載

チラシのPDFはこちら

フルオーダーのオペレーション

ではそのオーダー・オペレーション、どのように進めたのでしょうか。振り返ってみました。

最初に決めていただいたのは、色と、かごのタイプです。サイトの試作例、足りなければネットでも雑誌でも実物でも見ていただいて……で、ご指定は、

色は、ピンク・紫・白
タイプは、斜め編み

次はサイズです。斜め編みの場合は、繰り返し模様にするのであれば、幅・奥行き・高さとも単位の整数倍になりますので、まずは候補3点をあげました。

7本ベースのサイズに決まりました。つまり、

四角数は、横14個・縦7個・高さ14個
縦ひも・横ひもは各21本

次は、バンドの配置です。手持ちのバンドから、ピンク・紫・白の3色を使うとして、まずそれらバンドの実物に近い色を描画色に登録するとともに、バンドの種類「PPバンド」を複製して「PPバンド(指定色)」を作りました。

繰り返し模様の条件は対称に並べることですので、3色ないしは2色を対称に並べ、異なるパターンになるよう、色を入れ替えながら、[プレビュー2]の画像を作りました。とりあえず、12点。こんなです。

パッと見て気に入ったのは、最後の「F」
だけど、もっとカラフルがいいので、白を黄色に変えたらどうかな?

バンドをカットしているわけではないし、黄色は手持ちにありますので、変更は問題ありません。白と黄色が最終候補になりました。

色の並びは
ピンク・ピンク・紫・白・紫・ピンク・ピンク
もしくは
ピンク・ピンク・紫・イエロー・紫・ピンク・ピンク

2候補に絞られましたので、3Dモデルにしてファイル化し、フリーの3Dモデル共有サイトに登録しました。

https://skfb.ly/prB77
https://skfb.ly/prB7n

リンクを送れば、スマホでも見ることができます。
黄色に決まりました。

底編み図

型紙に合わせてカットし、立ち上げて本体を編みました。

次は、持ち手です。できた本体に、荷造り用の白いひもを、お好きな位置に・お好きな長さで、クリップで留めていただきました。計ると、35cmでした。

色は、四つ編みなので、1色~4色。本体色に限らずどんな色でも可能ですが、ご指定は、

紫2本・ピンク1本・黄色1本(四つ編み)
持ち手の長さは35cm

留め具については、書類用クリップで仮止めしてみたのですが、金色がカワイイのでそれでOKということになりました。

ということで、すべてご指定通り。オペレーターとしては、私情を交えず機械的に、可能な選択肢を呈示したつもり。ですので、このかごは、Nさんにしか作れない、Nさんのオリジナルデザインなのです。Nさんのお友達は、かごを見て「Nさんらしい」「Nさんに合ってる」と評されていました。


底はこんなです。

データと、色・バンドの種類の設定ファイルをつけておきます。