60度ごと3方向にバンドを組むタイプのかごをデザインするアプリです。
こんなことができます。
- 任意の「目」幅で「六つ目」かごに必要な本数・長さ・サイズが計算できます
- 右綾と左綾を指定できます
- 巴(ともえ)の他、鉄線(3軸織)・麻の葉(単方向)した図を表示できます
- 図の表示では、おもて/うらの切り替え、指定方向のバンドを非表示にできます
- 方向や幅・色を指定した差しひもを指定することができます
メイン画面
基本のひも幅と、六つ目のサイズの指定に加えて、六つ目の脇に作られる三角形の中にできるすき間のサイズを設定することができます。

[ひも上下]タブ
右綾と左綾、織りタイプを指定することができます。

[プレビュー]タブ
基本の織りタイプは「巴(3すくみ)」です。プレビューで、各、右綾/左綾を指定した時に生成される画像です。
鉄線(3軸織)を指定した時の例です。

横ひも・斜め60度・斜め120度・側面の各ひもについて、表示の有無を選択できます。順に組んでいくときに便利です。(手順例はこちら)
おもて・うらを指定することもできます。
横ひも・斜め60度・斜め120度・側面の各ひもことの表示に加えて、おもて・うらを見ることができますので、デザイン時はもちろん、製作時にも役立ちます。
差しひも
V1.8.4で差しひも機能が追加されました。面・角度ごと、色や幅や位置を指定した差しひもを任意数追加することができます。

差しひもを指定したプレビュー図の例です。

ひもリスト
出力例です。他のアプリ同様、それぞれの配置順のバンドの長さや、集計値・カットリストが表示されます。
