「バンドの種類」のページ、「製品情報」セクションで、秋山工業株式会社様のご協力を得て、「ひらりカラー」の設定データを公開しました。この設定データを使って、かごを作ってみました。丸くて柔らかいかごです。

底は二枚の輪弧編みで、側面は鉄線編みです。六角形の底からでは作れない模様ということで亀甲にしてみたら、色の組み合わせもあって、パイナップルみたいになりました。底はこんなです。

輪弧編みは、そもそもが竹の弾性、そして、クラフトバンド/紙バンドでは、固定の幅と厚さが輪弧を作ります。それらがなくても、型紙があれば作れる、そんな例とでも言いましょうか。

meshのデータです。「ひらりカラー」の設定データをインポートしてから、開いてください。
hexagonの底板のデータです。
コメントありがとうございます。
このかごは、底は輪弧編みで、側面は鉄線編みで作っています。
この同じパターンを、PPバンドで作っているのが
「PPバンド・輪弧の鉄線編みかご」
https://labo.com/CraftBand/ppband/mesh-pp-60deg/
です。底は、ともに同じ18本2枚で作っていますので、
大きさやバンド長はPPバンドのかご、色はこちらに合わせていただければ、
可能だと思います。幅が1.5倍なので、大きくなりますが。
(別のサイズであれば、データキャンペーン対応しますので、その旨お知らせください)
お返事遅くなりました、ありがとうございます。
大きめのものを作りたいと思っているのでこちらでチャレンジしてみます。
もし、何かありましたらデータキャンペーン使わせていただきます!
コメントありがとうございます。素敵なかごが出来るのを楽しみにしています。
いつも素敵なデザインを楽しませて頂いています。
こちらの編み方はPPバンドで作る可能でしょうか?