月別アーカイブ: 2023年5月

Vectorのサイトからのインストール方法の動画

日本最大級のオンラインソフトライブラリであるVector で公開されているソフトは、全て、ライブラリ管理者の方が審査しチェックされています。オンラインソフトに慣れていない方にとっては、ベクターの方が安心して使っていただけるかもしれません。

CraftBandMeshシリーズ(Ver1.5.1)について、ベクターからのダウンロードとインストール方法を動画にしてみました。

ソフトが登録されているページはこちらです。別のタブで開きますので、動画と合わせてご覧ください。
CraftBandMeshシリーズの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

『紙バンドのオリジナルレシピを作ろう』令和5年度前期りぶら講座のお知らせ

クラフトバンド/紙バンド/PPバンドの“かご”のレシピが自動生成できるフリーソフト、CraftBandMeshシリーズ初の講習会です。

こんな方にどうぞ

  • 自分が欲しいサイズ、作りたいデザインのレシピが見当たらないという方
  • サイズや幅やバンドを変更して作りたいけれど、計算が面倒という方
  • 組み合わせや間隔やバランスなど、プレビューしながらデザインしたい方
  • 無駄なく効率的に材料を利用したい方、受注に迅速に対応したい方
  • お持ちのレシピをデジタル化、ライブラリ化して活用したい方
  • ソフトが動作しているところを見てみたい方、ご意見やご要望のある方

皆様のご参加をお待ちしております。

講座名令和5年度前期りぶら講座
「紙バンドのオリジナルレシピを作ろう」
日時2023年7月13日(木) 13:30~15:00
会場図書館交流プラザ りぶら 会議室302
受講料
教材費
無料 
定員20名 どなたでも参加可。当日空席があれば参加可。
持ち物Windowsパソコン持参されれば、ネットからインストールして使えます。
なくても参加可。事前にインストールされれば更に可。
申込期限2023年7月3日(月)
申込方法りぶら講座ホームページhttps://www.libra-kouza.com/から申し込み
もしくは図書館交流プラザにある申込書をりぶらサポータークラブ事務局に提出
連絡先講座内容に関するお問い合わせはこちら。もしくはお問い合わせより。
申し込みに関してはりぶらサポータークラブ事務局へ。

配布チラシ画像

チラシ表面

講座内容

  1. 概要: CraftBandMeshって何?どうやったら使えるの?
  2. 実績: 実際に作られた作品例 そのデータの中身を見てみよう
  3. 操作: 目標を設定し、幅や本数をUp/Downし、編みかたを選びます
  4. 結果: 何が出力されるの? ひもの配置・カットリスト・底と側面の図など
  5. 練習: 既存レシピの一部を変えてみよう 自分の欲しいサイズで作ってみよう
  6. 設定: 様々なバンドの種類・編みかた・付属パーツに対応するしくみは?
  7. 質疑応答: ご意見・ご要望・その他何でもどうぞ

Q&A

Q.講習会に参加しないとソフトを使えないのですか?
A.フリーソフトですから、公開されている情報をもとにご自分でパソコンにインストールされれば、いつでも使うことができます。

Q.いろいろな作り方すべてに対応しているのですか?
A.CraftBandMeshは、四角底・楕円底タイプの基本的な編みかた用です。シリーズの他のソフトには、斜め編みタイプ四つ畳み編みタイプがあります。

Q.レシピに沿った作品の作り方は教えてもらえるのですか?
A.講習はソフトを使ってレシピを作るところまでです。

チラシ裏面

講座情報掲載

チラシのPDFはこちら。

追記

講座は終了しました。講座資料はこちらにあります。

『斜め編みでかわいいプラかごを作ろう』手順書

初めてでも、子どもでも作ることができたプラかご作りの体験会、参加にあたって、持参してもらったものは、以下4点です。

  • はさみ
  • セロテープ
  • 定規
  • 洗濯バサミ5個

主催側で用意したのは、

  • PPバンド各色
  • 輪ゴム
  • 型紙(CraftBandSquare45で作成・両面テープつき)
  • ヘアピン

そして、手順書。パワーポイントのファイルをこのページにつけていますが、プレビュー用にビデオ化したのがこちら。

ポイントは、

型紙を使ったこと長さを測ってカットすること、指定順に配置すること、が容易になります。準備もPPバンドを用意するだけなので簡単です。
ヘアピンで底を留めたこと底が崩れないので、後から側面の間違いに気づいても、何度でもやり直しができます。
輪ゴムで折り位置をマーク斜めに組まれているためわかりにくい折り位置が、わかりやすくなります。外れ止めを兼ねており、中にそのまま折り込めます。

使用したひもの長さは、3.6メートル~5.6メートル。折り長も計算されているので、最後のカットもほんの少しで済みます。1個分でこんな感じ。

手芸用の扱いやすいPPバンドで、100メートルで500円~650円くらいなので、材料費は1個50円もかかりません。アンケートでは、もっとやりたい、という方が多かったのですが、まだ沢山残っているので、十分いけそうです。

作成した型紙のCraftBandSquare45のデータはこちら。型紙は複数作成しましたが、同じデータの四角数のみ変更して画像を一時生成しました。

パワーポイントの手順書はこちら。

『斜め編みでかわいいプラかごを作ろう』園児からシニアまで楽しめました

初心者にはちょっと難しい斜め編みですが、型紙を使えばかなり簡単に作れるようになります。子どもでもできるのか、初めてでもどのくらいの時間で完成できるのか、Y.S.Cの皆さんのご協力のもと、試してみることができました。

用意した型紙は、A3に収まるサイズのもの、4×4×2.5~3×2×3の5種6枚です。
結果としては、大人で平均1時間、小学校4年生くらいから一人で作ることができました。

体験会の様子

のべ約20人ほどの参加でしたので、順次型紙を使い回しましたが、その時間差で、先に作った方が後の方に教えるなど、皆で楽しく作ることができました。脳トレみたいで難しいと言いながらも、その分、出来た時の達成感が大きかったとのこと。

PPバンドは10色+ストライプ2色を用意したのですが、みんな違う配色。最初の色選び、そして斜めに折ると想定外の模様に変わるところも、楽しんでいただけたようです。

小さい子はお母さんと一緒に作りましたが、色を選んで、型紙に合わせてハサミで切ったり、折った端を最後に差し込むところはできましたので、自分のかごができた、と嬉しそうでした。

順次で入れ替わりがあったため、全員ではありませんが、15名ほどの方に記入していただいたアンケート結果です。

感想欄にいただいたコメントです。

  • 1時間半、集中しました。
  • すごく興味深かったです。頭の体操になりました。
  • 色を自分で選べるのもすごく楽しそうでした。折り曲げるのは少し力がいりましたが、完成するとうれしいです!! ご指導ありがとうございました
  • 上下のくりかえしがこんらんする。でも、たのしかった。ありがとうございました。
  • 集中できて楽しかったです。ありがとうございました。
  • 難しかったけど集中して楽しくできました。ありがとうございました。
  • できあがるとすごく嬉しいです!!息子も先生にご指導いただき、やり切っていて、嬉しそうでした(^-^)
  • たのしかった。(娘と一緒にできてすごく楽しかったです。ありがとうございました・母)
  • 色選びから楽しくさせていただきました。今回は息子色でしたので、次回は私色で作りたいです^_^ ありがとうございます
  • たのしかったです
  • すきまをうめることがむずかしかった。
  • たのしかった

Y.S.Cの皆さま、ありがとうございました。

アンケートのエクセルを添付しておきます。