月別アーカイブ: 2025年9月

北欧編み2色ストライプの小かご

北欧編みの2色の小かごのように作りたかったのですが、縦横の四角数 5×3 では、高さ2.5しかありませんでした。全体ではなく、ライン模様のミニバッグのように一部のみ折り返すパターンです。

北欧編み2色ストライプの小かご

折り返し位置が、短辺の真ん中の2本・2箇所だったので、折り返しの代わりに持ち手用のバンドを重ねてみました。北欧風の持ち手なので、北欧編みです。

持ち手用のバンドを重ねるにあたっては、縁からの2点4本のバンドの位置で、外側は

  • 中央側の2本(B45とA135)に持ち手のバンドを重ねる
  • 側面側の2本は、模様のバンド色に別の色を重ねることになるので、
    • A45の白バンドは、1段のみにカットして裏で始末
    • B135のこげ茶バンドは、白の差しひもを上に重ねる
  • 折り返し位置以外の縁は外側に折って始末する(同色が交差しているため)

対称なので反対側も同様です。内側にも持ち手バンドを重ねることで、ライン模様が続くようになりました。若干、無理重ねな感もありますが、何とか形になったので良しとしましょう。

Square45のデータです。折りカラー機能で位置を示していますが、折りカラー編みはしません。

北欧風?斜めストライプのかご

以前作った北欧風チェッカーボード柄のかごと同じサイズで、ライン模様/斜めストライプのかごを作ることができました。

斜めストライプのかご

2色で、ともに全体が平編みの折りカラー編みですから、色の並び以外は同じ作りです。でも、チェッカーボードだと北欧風と言えるのに、北欧風のストライプって、あまり見たことがない。折りカラー編みでなくても、並びを変えるだけなのに、何故なんでしょう。

底編み図と折り返し位置です。

データです。バンドの種類「クラフトバンド24」を使っていますので、北欧風チェッカーボード柄のかごと同じ設定ファイルを使ってください。

作成ステップの動画です。

A4サイズの型紙です。