包装紙で箱を作れるなら、和紙ではどうでしょう。
80cm×55cmの和紙を2枚使って、格子/市松模様の小物入れにしてみました。折って編んで差し込んだだけで、糊は使っていません。

A4の画用紙を2枚、各、26mm幅8本にカットして和紙でくるみ、テープ状にしたものを編みました。幅合わせ兼補強です。耐久性に期待して、縁や底辺はうるし紙になるようにしました。
底と内側です。側面の角は折らずに丸みをつけていますが、折って四角い箱にするのもありでしょう。
データです。
芯地の幅は26mmにしましたが、25mm・26mm・24mmの3サイズが作れる用紙を添付しておきます。同サイズを2枚印刷すると、8本×2が切り取れます。

