名称 | 花桝 網代 編み 連続小桝 網代 編み 中心1 網代 編み |
名称(読み) | はなます あじろ あみ れんぞくこます あじろ あみ ちゅうしん1 あじろ あみ |
模様タイプ | 単位の繰り返し |
単位 | 10×10 |
バンド幅 | |
色 | |
飛び数 | 1,3,5 |
対称性 | 水平線,垂直線,半回転 |
備考 |
竹細工の文献
『図説 竹細工入門~竹製品の見方から製作へ~』佐藤庄五郎、共立出版、1993
55ページ、図3・20 編み方のちがいによるますあじろの変化 として3点の図が載っています。その中から一番シンプルな (b)花ますあじろ を作ってみました。
1単位が10×10、4側面と高さにそのまま2回、繰り返しました。
底は側面とは別なので、X字型の網代を試してみました。開き網代編みでは、左上と右下・右上と左下の斜めの線が、X字の中心で2本分シフトしています。これを、シフトさせずにそのまま繋げたら、どうなるのかな?と思ったのです。
やってみると、上下・左右にひもが重なるし、4,6 の飛び数が出てきて、なるほどこれは、あまり良くないな、ということがわかりました。
展開図・編み図です。CraftBandSquare で開いた時、側面にある10×10が花ますあじろの1単位です。底は無視してください。
データです。
追記
底の シフトさせずにそのまま繋げる開き網代、ですが、左下-右上ラインと右下-左上ラインのクロス部分が3,5 になるタイプと4,6になるタイプの2通りがありました。この例の4,6だと重なりますが、3,5で作れば重なりません。実際、側面のクロスは3,5なのですから!