70ミリボックス 2022年10月31日ボックスMeshharu だんだん大きくなってきました。 次は70ミリで す。表2、裏1の飛ばし編みにしてみました。 70mmbox なんとか仕上げたものの。。歪んでます。。下手クソ。。上手に作れる日が来るんだろうか。。 70mmboxダウンロード
60ミリボックス 2022年10月29日ボックスMeshharu 次のサイズは掛け編みで作ってみました。 60mmbox 掛け編みの設定については、確認できていなかったので、これを作った時のサイズで修正しました。これについては、次回説明します。 60mmboxダウンロード
50ミリボックス 2022年10月28日ボックスMeshharu 50ミリのボックスは、オーソドックスな、2本幅の追いかけ編みです。 1段ずつではなく、連続で編むには、「周連続」を指定すれば一続きのひもとして長さを計算してくれます。 50mmbox 50mmboxダウンロード
20ミリボックス 2022年10月27日ボックスMeshharu 30ミリが一番小さいかなと思ったのですが、もう少し小さくてもいけそう。というわけで、20ミリボックスです。 側面は、先の教訓を生かし、2本幅メインにしました。 20mmboxダウンロード
40ミリボックス 2022年10月26日ボックスMeshharu 次は、少し大きくして、40mmのボックスを作ってみました。側面は、いろいろな幅のバンドを並べてみよう。 としたのですが、むちくちゃ作りにくかったです。垂直ひもが3本だから、それより広幅のひもを編み入れるのがたいへん。なかなかキレイには作れませんでした。 40mmboxダウンロード