上下左右に目がある四つ目のかごは、側面の角の辺となる差しひもは、同じ6本幅にしました。でも当然ながら、縦ひも・横ひもと差しひもが同じ本幅とは限らない。むしろ、異なるケースの方が多いでしょう。
試しとしてその逆パターン、つまり6本幅の差しひもと2本幅の差しひもを入れ替えで作ってみました。

角のひもの差し方にちょっと工夫が必要でしたが、形にはなりました。
縦横のサイズは上下左右に目がある四つ目のかごと同じですので、縁の内側に13本幅のひもを貼って、先のかごのふたにしました。

ふたを被せてみました。

差しひもの上下関係や引っ張り方など、行き当たりばったりではありますが、実用になるでしょうか。
データです。