鉄線編みの平ケースは、ベビーブロック・菱華を試してきましたが、底で折って袋にすると、斜めひもを左右対称に配置するパターンしか作れません。それ以外のパターンも作れないかな、と思い「亀甲」を試してみたのがこちら。

素材は、ひらりカラーです。底部分と中はこのようになっています。

下図左のように、筒状に作ってから、底部分をはぎ合せました。表で前後に渡っているのは1/3のひもで、残りは裏側です。下図右はプレビュー図ですが、編みひもは図の上側面の半分のサイズで輪にし、下側面は作りません。
上下とも折り返し部分が長めですが、型紙に両面テープで貼り付けている部分はカットする想定です。折り返した端は側面に差し込んで始末したのですが、底の角部分には手が届かず、差し込めませんでした。3軸だと本数が多いので、はぎ合せるより前後続きの方がずっと楽だということを再認識しました。


Hexagonのデータです。