以前、丸底の小かごを作りました。その時には、Meshに丸底の機能がなかったので、楕円底と差しひもで作ったデータの一部を流用しました。
Ver.1.8.11で、丸底のかごがデザインできるようになったので、改めてデータとともに作り直してみました。配置タイプは「放射状に置く(縦ひも)」で、使用するバンドの種類は現在の手持ちに合わせましたが、先と同じく5本幅が10本です。

底です。10本を十字ベースで重ねたため、(放射状の)縦ひもの上下間に、底編みひもが入り込んでしまいました。前はどうやって作っていたのか…Meshを使うのは久しぶり過ぎて、忘れてしまっています。
なので、1周目の1段目は径としてカウントしないよう「ひとつのすき間の寸法」にはマイナスの値( -1mm )をセットしています。

プレビューの全体図です。その後、機能には、ひも個別の加算値も設定できるようになりましたので、持ち手部分は最初から長めに作りました。長さの差がわかりやすいよう、補助線機能でグレーの円を追加しました。

CraftBandMesh のデータです。Ver1.8.11 以降で開いてください。