縦横比 1.5 1.35 1.2 で試してきたので、次は1対1にしてみます。
お試しポイント
- 10センチ×10センチ
- 垂直ひもは5本幅ベース
- 楕円底の基本パターン
- 短い横ひもと同じ幅の「最上と最下の短いひも」
- 追いかけ編み2周で差しひも 2本

長い横ひも、縦ひもはともに3本としました。縦横比1ですから、短い横ひもと同じ幅の「最上と最下の短いひも」 を置いた分、縦ひもの間隔より横ひもの間隔が狭くなっています。

垂直ひもを立ち上げて、側面を追いかけ編みで編んでいくと、垂直ひもの間隔がだんだん均一化して、丸い感じになりました。狭い箇所は広くなり、広い箇所は狭くなり。そのため、垂直ひもは少し斜めになっています。
横ひも3本をまたぐ位置に持ち手をつけました。
かごの評価
簡易度 | 〇 | 楕円底の基本パターン |
実用性 | 〇 | |
可愛さ | △ | |
出来 | △ | 垂直ひもが斜め |
教訓
- 基本の楕円底は、縦・横が非対称