「CraftBand」タグアーカイブ

一連のアプリ共通の設定など

面積長の試算

サイズを指定した時の面積長CraftBandMeshを使って、試してみました。

まず、目標寸法を

横30cm、縦(奥行)15cm、高さ20cm

に設定します。そして、基本のひも幅を、12本幅、8本幅、6本幅として、各5回ずつ、[概算]してみました。

[概算]では、側面と縁の編みかたが、毎回ランダムに選ばれます。どんな編みかたが選ばれたかと、集計値で表示された面積長が以下です。[リセット]でクリアされますので、[概算]→[ひもリスト]→[リセット]の繰り返しを15回。

基本のひも幅=12

試算No側面の編みかた面積長(メートル)
13本なわ編み31.6
2よろい編み33.2
3あぜ編み25.0
4掛け編み28.9
5飛ばし編み27.4
平均29.2

基本のひも幅=8

試算No側面の編みかた面積長(メートル)
1飛ばし編み23.2
2ねじり編み26.6
3あぜ編み25.4
4掛け編み27.9
53本なわ編み34.5
平均27.5

基本のひも幅=6

試算No側面の編みかた面積長(メートル)
1よろい編み29.2
2よろい編み29.9
3菱かがり26.2
43本なわ編み29.6
5追いかけ編み23.3
平均27.6

12本幅の3本なわ編みなんて普通はしないでしょ、みたいな編みかたが選ばれていたり、同じ編みかたが何度か選ばれていたり(縁の編みかたが違うため面積長は変わる)しますが、そこそこ同じような値が出ています。ざっと見て、30メートルくらいあれば作れそう、といえるでしょうか。

[概算]ボタンは、

  • クリア状態であれば、ランダムに編みかたを選択してセット
  • 側面で、編みかたが選ばれていれば、その周数をセット
  • 底(楕円)で、編みかたや差しひもが選ばれていれば、それに合う横ひも・縦ひもをセット

ですので、もう少し条件を限定して[概算]させることもできます。
あと数分かけて、編みかたの幅や組み合わせを選べば、シンプルなかごならもうそれで、レシピになるかもしれません。

ということで、作りたいサイズから、おおよそ必要なひもの量の概算、

  • 手持ちの残りで作れるかな?
  • 何メートル買ったらいいの?

の目安になるのではないでしょうか。

面積長とは?

CraftBandMeshシリーズのアプリはいずれも、ひもリストの「集計値」の出力に「面積長」を出力しています。これは何でしょうか。簡単に言えば、

最低限必要な、ひもの長さ

です。

その(割いた)本幅数×長さと同じ面積を持つ、使用ひもの(割かない)長さ、だからです。計算自体は、長方形の面積計算ですから小学校の算数レベル。

例えば、12本幅のひもを使って、20cmのひもを2本カットしたいとします。

使いたい本幅実際に必要なひもの長さとり方面積長面積長の計算式
12本幅40cm割かずに2本40cm12×20×2 / 12
8本幅40cm8本幅と4本幅に割く
4本幅分は残る
26.7cm8×20×2 / 12
6本幅20cm6本幅2本に割く20cm6×20×2 / 12
4本幅20cm4本幅3本に割く
1本は残る
13.3cm4×20×2 / 12

欲しい本幅数で割いて、カットしますので、上の例では8本幅・4本幅では使われない残りが出てきます。そのため、実際に必要なひもの長さは、面積長より長くなります。

面積長というのは、残りが一切なかったとしたらの仮想的な長さであり、最大限効率よくカットできた時の長さである、つまり最低限必要な長さ、ということなのです。

既にできた作品があり、それを作るにはどのくらいの長さのひもが必要かを知りたい時に、作品の重さを測るという方法があります。

例えば、作品が320gで、ひも6mが59gだったとしたら、

(320/59)×6=32.6

で約33m必要ですね、という計算方法です。

面積長というのは、これと同じような目安値といえるでしょう。
では、面積長、どのくらい使える数字なのでしょうか。
試算してみましょう

縁の始末の編みかた修正

側面の編みかたを指定するとき、[縁の始末]にチェックを入れた時に出てくる編みかたのデータを若干修正します。
これは、[設定]メニューから[編みかた]画面を開き、登録されている編みかたのうち、「縁専用」にチェックが入っているものです。

ボックスタイプで使っていた、折ったり貼ったりのタイプとしては、以下が登録されています。

  • カットして縁ひもを貼る
  • 外向き折り縁ひもをおいて残りも外に折る
  • 内に折ってくるみ下から出して横に折る
  • 内外に折って差し込むだけ
  • 内外に折り縁ひもを貼る
  • 内外に折り内と外に縁ひもを貼る

このうち、最後の2点である「内外に折り縁ひもを貼る」「内外に折り内と外に縁ひもを貼る」については、同じ編みかたなので 「内外に折り縁ひもを貼る」 を削除しました。
残った「内外に折り内と外に縁ひもを貼る」については 、厚さが「0」だったのを「7」にしました。

芯となるひもを編んで、垂直ひもを内外に折って編み目に差し込み、その周りを編んだりかがったりするタイプとしては以下3点が登録されています。(カッコ内は備考です)

  • 内外に折り内と外に縁ひもをおいてかがる
  • 内外に折り飾りひもでかがる (1目前の上を通す)
  • 内外に折り飾りひもで飾り編み (5目進んで4目戻る)

ここに「内外に折り飾りひもで縁編み (4目進んで3目戻る)」を追加しました。

内外に折り内と外に縁ひもをおいてかがる
内外に折り飾りひもでかがる (1目前の上を通す)
内外に折り飾りひもで飾り編み (5目進んで4目戻る)
内外に折り飾りひもで縁編み (4目進んで3目戻る)

かがりひも/縁編みひもの長さについては、今までの実例をもとに、

  • ひも長比率対周長 … 周の長さの何倍か
  • ひも長加算1目あたり … 1目あたりどれだけ加えるか
  • ひも長加算1周あたり … 1周あたりどれだけ加えるか
  • ひも長加算ひもあたり … (1つの番号の編みかた) 1点あたりどれだけ加えるか

をセットしていますが、ひも幅や締め方で変わりますので、適宜追加登録値を変えたり、登録を追加するなどして使っていただければと思います。

参考に、修正したデータを貼り付けました。
同名ファイルを上書きするか、もしくは[設定]メニューの[基本設定]から「設定データの保存先」として選択していただければ、差し替えることができます。

13本幅のバンドを登録

今まで12本幅のクラフトバンドを使ってきたのですが、ボックスを作っていたら手持ちが尽きてしまいました。それで、こんどは13本幅のバンドを購入してみました。色や手触りは似たような感じですが、幅は異なります。6本並べて約92mmだったので、バンド幅は15.34mmとします。

アプリの[設定]メニューの[バンドの種類]で、使用するバンドを登録することができます。ここに「クラフトバンド13」という名前で、13本幅、バンド幅15.34mmを登録しました。他の値はとりあえず「クラフトバンド」と同じにしました。

バンドの種類

ちなみにこの画面、12bandとか10bandとか登録されていますが、テスト用の存在しないバンドなので、行を選択してDeleteキーを押せば、消すことができます。
また、登録済のバンドについても、設定値を変更することができます。
「垂直ひも加算初期値」は、[底(縦横)」にある「垂直ひも長加算」の初期値なのですが、毎回20を10に変えていたので、最初から10になるよう、途中で変えました。

登録後、[編集]メニューの[バンドの種類選択]画面から「対象バンドの種類名」を
「クラフトバンド13」 に変更すれば、以降は13本幅のバンドのサイズで計算が行われるようになります。

バンドの種類選択

既に作成済のデータに対して、後から対象バンドの種類名を変更した場合は、ひもの本数や幅の設定は変わらず、新しいバンドに対して寸法が再計算されます。

ただし、例えば13本幅で作られていたデータに対して、12本幅のバンドに変更するようなケースでは、13本幅は最大値である12本幅に変わります。

掛け編みの設定データ修正

60ミリボックスは掛け編みで作ってみたのですが、その際、設定データの修正を行いました。

[設定]メニューの[編みかた]画面にいろいろな編みかたが登録されています。
掛け編みについては、

  • 編みひも 1本
  • かけひも 2本

のセットとして登録されています。
このうち、かけひもについて、以下の値を修正しました。

高さ比率対ひも幅 垂直ひも長比率対ひも幅ひも長比率対周長厚さ
2220
1.471.471.123.5

「高さ比率対ひも幅」「垂直ひも長比率対ひも幅」については、いずれも1周の高さを計算するときの、使用するひも幅に対する比率です。編みひもについては「1」でOKなのですが、かけひもについては上下と重なるためかけひもの幅より少し狭くなっています。2本幅2本で4.9mmのひもで、実質3.6mmくらいなので、1.47としました。

「ひも長比率対周長」については、1周約250mmで、実際に使ったひもが280mmくらいだったので、その比率 1.12としました。

これらはあくまで60ミリボックスを作った時の値であって、使用するひもの幅や編み目の数で変わるものですが、先の「2」よりはベターなのではないでしょうか。

※こんな感じで、設定データの値を、自分の編みかたに合わせて修正してお使いください。