先と同じ、80cm×55cmの和紙を2枚使って縞模様の小物入れにしてみました。友禅紙とうるし紙です。

縦横の四角数がともに4ですから、どんな高さでも縞模様になります。でも、整数で色を変えるより、小数0.5で同色に重ねた方が綺麗に折り返せるので、高さを2.5にしました。
実は、先と同じ幅で80cmだと、作れるのは高さ2までなのです。でも、同色に重ねるのであれば多少短くても模様に影響ありませんので、芯地幅を少し細めの24mmで作りました。
芯地に合わせればテープにするのもそう手間はかかりませんし、和紙のカットもざっくりで済みます。すべて外側への折り返しなのでわりと簡単でした。
データです。
芯地は先に添付のcoreを使ってください。

