立ち上げ可能な繰り返し模様、長桝四方ベースのテストパターンの亜種です。追加条件4.の改善を目指し、4単位をひとつにして、うち2点の方向を井桁状に変えてみました。
この模様で、かごを作ってみました。ほぼ同様のかご、2点目になりますので、部分的にひもの色を変えて、方向をわかりやくしてみました。

底から見たところ。

条件については
| 1.~3 基本的な条件 | OK | |
| 4. 連続的 | ◎ | 縦横組み合わせの模様として | 
| 5. 編みやすさ | 〇 | 長桝の1,3,5ベース | 
| 6. 美しさ | 〇 | ちょっと微妙ですが。。 | 
追加条件の評価があがってきたので、使える(かもしれない)模様として「組み換え長桝四方網代編み」と命名しました✌
編み図です。

データです。[ひも上下]には模様の1単位、12×12が入っています。長桝四方と同サイズなのです。
さて、立ち上げ可能な繰り返し模様、試したのは底編み系&中の四角という安易なパターンです。最近作った中から使えそうなものを選んでみました、レベルの安直さ。
[※] 3つ飛びなら他にも上の四角・下の四角・端の四角、2つ飛び、方向、様々な組み合わせがあり得ます。立ち上げ可能な繰り返し模様に、アルゴリズム的な作り方があるのでしょうか。
