「模様」カテゴリーアーカイブ

模様データが含まれるかご

PPバンド3軸織・ヘクサゴンの浅かご

鉄線編みの色違い、メッシュワークの続きです。

『布で楽しむメッシュワーク 基礎とレッスンつき』前田澄子、日本ヴォーグ社、2006年

3本組みの章、39ページ「ヘクサゴン」のパターンでかごを作ってみました。CraftBandHexagonの中心位置および横・斜め60度・斜め120度に読み替えた設定は、次のようになります。4色ですが、各方向3点の繰り返しです。

位置横ひも斜め60度斜め120度
-1C色A色B色
+1B色D色C色
+2D色C色A色

ヘクサゴンの浅かご.

底です。編み図に対応した方向から見たところ。

ヘクサゴンの浅かごの底

編み図です。

データです。

PPバンド3軸織・リトルステップの浅かご

鉄線編みの色違い、メッシュワークの続きです。

『布で楽しむメッシュワーク 基礎とレッスンつき』前田澄子、日本ヴォーグ社、2006年

3本組みの章、39ページ「リトルステップ」のパターンでかごを作ってみました。CraftBandHexagonの中心位置および横・斜め60度・斜め120度に読み替えた設定は、次のようになります。

位置横ひも斜め60度斜め120度
-1C色B色A色
+1A色B色A色

右綾と左綾で、階段の組み合わせが変わります。書籍と同じになるよう、左綾で作りました。合わせたのは底です。

リトルステップの浅かご

かごの内側から見ると、階段の影の方向が異なっています。どちらをメインにするか、どの方向に合わせるか、配慮が必要なようです。

編み図です。斜め60度方向が縦に相当します。

データです。

PPバンド3軸織・結び亀甲の浅かご

鉄線編みの色違い、メッシュワークの続きです。

『布で楽しむメッシュワーク 基礎とレッスンつき』前田澄子、日本ヴォーグ社、2006年

3本組みの章、40ページ「結び亀甲/斜め結び亀甲」のパターンでかごを作ってみました。CraftBandHexagonの中心位置および横・斜め60度・斜め120度に読み替えた設定は、次のようになります。右綾と左綾で、模様は同じですが方向が変わります。

位置横ひも斜め60度斜め120度
-1A色A色B色
+1A色A色B色
+2B色B色C色
結び亀甲の浅かご

底です。

結び亀甲の浅かごの底

編み図です。上の底写真位置になります。

データです。

PPバンド3軸織・亀甲の浅かご

鉄線編みの色違い、メッシュワークの続きです。

『布で楽しむメッシュワーク 基礎とレッスンつき』前田澄子、日本ヴォーグ社、2006年

3本組みの章、41ページ「亀甲」のパターンでかごを作ってみました。CraftBandHexagonの中心位置および横・斜め60度・斜め120度に読み替えた設定は、次のようになります。

位置横ひも斜め60度斜め120度
-1A色C色C色
+1B色B色A色
+2C色A色B色
亀甲の浅かご

縁は、外側の編みひもに重ねて1本だけ内側に置くようにしました。

底です。

編み図です。上の底写真位置になります。

データです。

PPバンド3軸織・シックススター2色のトレイ

鉄線編みの色違い、メッシュワークの続きです。

『布で楽しむメッシュワーク 基礎とレッスンつき』前田澄子、日本ヴォーグ社、2006年

3本組の章から、37ページ「シックススター2色」のパターンでかごを作ってみました。3色のシックススターを2色にしたものです。先と同様、CraftBandHexagonの中心位置および横・斜め60度・斜め120度に読み替えると、次のようになります。

位置横ひも斜め60度斜め120度
-1B色B色B色
+1B色B色B色
+2A色A色A色

これで、小さいトレイを作ってみました。上述の書籍では、星になる箇所にストライプの布を使っていたので、真似てみました。

3軸織・シックススター2色のトレイ

底です。ストライプのPPバンドは、片面にしか色がありませんので、まさに裏側。

編み図です。外側ではなく、内側から見た図のデータとします。浅いので、折り返しは短めにしています。

データです。