「Mesh」タグアーカイブ

CraftBandMeshで作成

『このサイズ』No.3
姉妹の収納ボックス

このサイズが欲しい!』キャンペーンの当選者No.3 マッキーさんのご希望は、棚の上に置く収納ボックスです。オーダーされたサイズは、

外径20cmの立方体2個

使い方は

  • キッチンに取り付けた2段の違い棚、上段で使用
  • スペースは、幅 40 cm, 奥行き 20 cm, 高さ 20 cm
  • お茶などを整理して収納

とのことで、2パーツ構成でも可、とお伝えしましたら、立方体を指定されました。

基本のひもは8本幅としました。13本幅のバンドを使っているので、No.2で5本幅を使った残り、なんですけどね。

姉妹かご

2個なので同じものを作るつもりでいたのですが、1個目ができたところで、同じである必要もないということに気づき、「ふたごですか?きょうだいですか?」とお聞きしたところ、「姉妹で」とのお答えでした。仲良し姉妹です。

模様の位置が一段違うだけで、サイズやひもの長さは同じになりますが、2点のデータを載せておきます。

追記

マッキーさんから、before/afterの写真を送って頂きました。感想もありがとうございました。

before
before
after
after

一つ目のカゴには,色々なお茶を納めました.
二つ目のカゴには,乾燥野菜のお粥セットとお弁当用のジャーを納めました.
雑然としていた上段が,とてもスッキリしました.
二つの同じサイズのカゴにしたことで,整理しやすく感じました.
高い位置に置かれているので,手前の取手があることで取り出しやすいです.
重宝しております.

猫ちゃんキャリー

CraftBandMeshのテストとして作っていたかごやボックス、少し貯まってきていたので、周りの方に、よろしければお使いください、とお分けしていたのですが、最後に残ったのがレジかごサイズのかごでした。この中に、小かごを入れて選んでいただいていた、というのもあるでしょうけれど。

ちなみに、選んでいただくとき、男性の方は目についたもの(大きめのもの?)を即決、女性の方は手に取って一通りチェックし、選ばれた時には用途(××を入れよう💛)も決まっているって感じでした。

で、最後のそのかごですが、なんと、ご近所の猫ちゃんが使ってくれるとのこと。
とりあえずフェルトを敷いて、形ばかりのカバーを括り付けてみましたが、猫ちゃんは気に入ってくれるかな…

猫ちゃんには、流用じゃなく次はちゃんとサイズの合ったかごを作らせてね、とお願いしました。

カバーつき

カバーのデータ、といえるほどかは分かりませんが、つけておきます。

『このサイズ』No.2
サイズピッタリのナイトボックス

このサイズが欲しい!』キャンペーンの当選者No.2 ちゃあさんのご希望は、ベッドサイドに置くボックスです。オーダーされたサイズは、

本体:縦20cmx横15cmx高さ7cm
入れ子(蓋):縦21cmx横16cmx高3.5cm (内側)

“設計”にあたって、まず具体的な使い方をイメージされました。

  • 蓋つきのボックス
  • ナイトテーブルの上に置く
  • 就寝時は開いて蓋にもスマホ等を入れて枕元に置く
  • 日中は蓋を閉じてスッキリ、雑多な物を収納しておく

「蓋つきにできますか」と質問され「一体型は無理ですが、本体と蓋と2パーツでよければ可能、サイズは1cmの差」とお答えしたところ、次のような “設計図”を送っていただきました。

ちゃあさんの設計図

オーダーしたいサイズの型紙を作り、予定のものが入るかどうか、確認されています。実は設計図は2枚あって、アイデア段階ではいいと思った3分割案は配置してみると入らないことがわかり、廃案にされたとのことでした。

ここまで設計していただけると、後はその通り作るだけです。

ちゃあさんのナイトボックス

蓋は高さ3.5cmですので、基本のひも幅は狭め。蓋と本体を同様の仕上げ、ということでともに5本幅をベースにしました。角には少し丸みを残しました。

追記

ちゃあさんから感想をいただきました。設計図との比較写真も、ありがとうございました。

 サイズピッタリ。ベッドサイドに置きたいグッズが、余裕で収納できて喜んでいます。
 考えていた以上の出来ばえで、平たくできているので、思っていたよりいろいろ入ります。TVのリモコンや、マッサージ用のテニスボールも追加で入れることにしました。
蓋も、並べたり、かぶせたり、入れ子にしたりできて、とても実用的です。
 また、アイデアを練りながら、いろいろ考える時間も、オーダーメイドならではの楽しい時間でした。素敵なクリスマスプレゼントありがとうございました。

型紙と比較

『このサイズ』No.1
収まりのいい買い物かご

このサイズが欲しい!』キャンペーンの当選者No.1 ミドン222さんのご希望は、買い物かごでした。オーダーされたサイズは、

幅: 底20cm、高さ:25cm、マチ:18cm (内側)

このサイズを“設計”されるにあたっては、

  • 食パン一斤とミニバケットが収まる計算です。いつも袋に入れて帰るとパンがへこんで困っていたのと、そのまま保存時もカゴに入れておけるといいなと思いました
  • 豆腐もスーパーのようにトレイに密着パックしていないので、底が真っ直ぐにして2丁を並べて持てて重宝しそうです
  • カゴには食パンとバケット、軽いクロワッサンなどを入れようと思うので、このくらいの深さが良いと思います
  • パン屋さんの近くのお花屋さんで買ったお花も持ちにくいので、横に立てて入れたら真っ直ぐ持てます

など、いろいろ計算されたそうです。

作ってみました。

底は指定サイズの四角、側面は少しふくらみを持たせました。
高さは25cmご指定でしたが、本体24cm弱、その分少し長めの持ち手をつけました。

実はデータでは25cmにしていたのですが、持ち手をつけるため縦ひものうち2本を少し長めにカットしなければいけなかったのを忘れてしまって、、持ち手の強度を優先したため高さが少し低くなってしまいました。縦ひもの長さを個別指定できる機能があるといいなと思いました。

縁は「内外に折り飾りひもで縁編み」ですが、使用ひも長は、先の投稿の設定値 <ひも長比率対周長> = 1.5 <ひも長加算1目あたり> = 90 の方に適合します。


追記

ミドン222さんから、感想をいただきました。ありがとうございます。サイズ・オーダーしただけの価値があったようで、良かったです。

 お買い物に行って、お豆腐、がんもどき、お花を入れてみました。サイズはバッチリです。パン屋さんにも行きましたが、食パンが形を崩すことなく綺麗なまま持って帰ることができ、大満足です。高さも、私がいつも買うサイズのお花はちょうど良いです。
 サイズは入れるものを想定して指定したので問題ないとは思っていましたが、高さを出すところで少し膨らみをつけてくださったのが、想像以上に物の出し入れがしやすく、布やプラスチックバックのように融通が効かない分、この膨らみがとても大事と思いました。
 口の部分が開いてしまうと出し入れはしやすいですが、物の安定感がなくなるので、この工夫は活用したいと思います。品物が安定して運べるかご。。。とにかく収まりが良いのです。

お買い物中

再・棚の収納ボックス

CraftBandMesh ver1.0では、12本幅の時の間隔が広すぎるというissueがあり、
ver1.1 では、ひもの幅が半分より広ければ、プラス1して奇数にするように修正しました。

例えば、棚の収納ボックスでは、縦横については概算で出てきた数値そのままで作ったのですが、縦ひもは15本でした。

この同じサイズを、ver1.1で計算させてみると、縦ひもは17本と出てきます。
試しに、17本で作ってみました。

手前が17本、奥が15本

手前が縦ひも17本、奥が縦ひも15本です。側面については、毎回ランダムに変わるので、先と同じにしています。

本棚に入れてみました。見た目はそんなに変わらないですが、密になったぶん、ちょっとしっかりした感じがします。

上が縦ひも15本、下が17本

CraftBandMesh ver1.1では、計算寸法の縦・横の表示も、底と上部(最大)の2セット表示するようにしたので、できあがりのサイズもわかりやすくなりました。側面がまっすぐの箱になりますので、底のサイズが目安になります。