名称 | 二本寄透かし 網代 編み |
名称(読み) | にほんよせすかし あじろ あみ |
模様タイプ | 単位の繰り返し |
単位 | 4 × 4 |
バンド幅 | 水平・垂直とも、4本中1本は倍幅 |
色 | |
飛び数 | 2 |
対称性 | |
備考 |
ひきつづき「八女市伝統工芸館」の「竹編組見本」からです。
「68 二本寄透かし網代」で浅いかごを作ってみました。
組み方は2つ飛び網代編みですが、4本中1本が倍の幅になっています。上下左右半分の目の 四つ目の設定とし、かご側面を少し広げるようにしました。

底から見ても、同じ模様です。

型紙印刷したので作るのはわりと簡単だったのですが、目のサイズはちょっとずれてしまっています。簡単に、つまりアバウトに作っちゃダメってことですね。

データです。